
所在地 | 医療法人永田会 東熊本第二病院 〒869‐1107 菊池郡菊陽町辛川1923-1 |
---|
施設の特徴
当院は菊池医療圏で、熊本市との隣接地にある111床(一般-10床、地ケア-50床、医療療養-51床)のケアミックス病院です。
内科が主軸となる診療科で、超急性期病院からのポストアキュートや地域の方のサブアキュートを診る、地域のかかりつけ病院として診療を行っており、皆様から認められる地域一番の病院を目指しています。また菊陽町はTSMCの進出もあり、日本でも類を見ない人口増加地区となっており子育て世代が住みやすい街となっております。菊陽町に隣接する合志市や大津町も同様に人口が増えておりますます発展していく地域となっております。入院前から退院後(在宅)まで、医療から介護まで幅広く皆様のお手伝いが出来ればと思います。
施設概要
設立年月 | 2002年12月 |
---|---|
病院長 | 馬場 太果志 |
看護部長 | 永田 隆子 |
病床数 | 111床(うち一般60床、療養51床) |
職員数 | 180名(うち看護職員49名) |
看護方式 | 受け待ち制+PNS方式 |
看護配置 | 一般・地ケア 13:1、療養 20:1 |
外来患者数 | (一日平均)50名 |
入院患者数 | (一日平均)90名 |
診療科目 | 内科、皮膚科、リハビリテーション科、呼吸器内科、消化器内科、循環器内科、整形外科、消化器外科、放射線科 |
関連施設
住宅型有料老人ホームエイジングホームげんき グループホームあんず 通所リハビリセンター 訪問看護ステーショントラスティーホームげんき 居宅介護支援事業所トラスティーホームげんき |
求人情報
2025年卒業・中途採用含む
看護師 | 5名 |
---|---|
准看護師 | 5名 |
看護補助 | 3名 |
介護福祉士 | 3名 |
社会福祉士 | 1名 |
作業療法士 | 1名 |
薬剤師 | 1名 |
言語聴覚士 | 1名 |
クラーク | 1名 |
先輩看護師&医療従事者からひとこと

松本 峰子さん
1病棟(医療療養病棟)主任
当院では、一般・地ケア・療養の看護を学ぶことができます。その分野での経験がない方でも、プリセプター制度やフォローのスタッフが付いて指導に当たりますので、安心して仕事ができます。まずは新しい職場に勇気をもって足を踏み入れてみましょう。

三輪智子さん
2病棟(一般・地ケア)主任
内科経験のなかった私が10年前に永田会に入職し、現在は主任としてお仕事をさせてもらってます。新人の頃はプリセプターがついて指導して頂くことで、基礎からしっかり学ぶことが出来ました。スタッフは皆優しく、子育て世代も多いので、お互いにカバーし合って働く事が出来ています。研修にも積極的に参加できる環境が整っています。
問い合わせ
事務部 吉村 淳一(よしむらじゅんいち) ☎096-232-3939 FAX096-232-3938 yoshimura@higashikumamoto.or.jp |