
所在地 | 社会福祉法人恩賜財団 済生会みすみ病院 〒869‐3205 宇城市三角町波多775‐1 |
---|
施設の特徴
宇土・上天草2つの医療圏に接する場所に立地する病院です。人口減少、高齢化が進む地域で開設20年になります。開設当初より、救急医療から、回復期、在宅療養支援まで、地域のニーズに沿って医療を提供しています。地域包括ケアシステムが推進される中、患者さんの急性期から回復過程に継続して関わり、入院時から、退院後の生活を視野に入れて、在宅療養支援を行っています。さまざまな地域住民への予防医療への働きかけ(出前健康講座)や地域での行事参加の機会は減少していますが、訪問診療やAI問診の導入で、少しでも地域医療に貢献できるように、病院職員全体で工夫をしています。院内、院外でのキャリアアップへの支援体制があり、WLBへの取り組みも積極的に進め、魅力ある病院づくりに取り組んでいます。
施設概要
設立年月 | 2003年3月 |
---|---|
病院長 | 吉岡 正一 |
看護部長 | 石田 由紀子 |
病床数 | 120床 |
職員数 | 240名(うち看護職員83名) |
看護方式 | PNS |
看護配置 | 10対1 |
外来患者数 | (1日平均)121.3名 |
入院患者数 | (1日平均)78.1名 |
診療科目 | 内科、外科、脳神経内科、脳神経外科、整形外科、循環器内科、消化器内科、泌尿器科、腎臓内科、心臓血管外科、糖尿病内科、呼吸器内科、呼吸器外科、放射線科、麻酔科(加藤清彦)、リハビリテーション科 |
関連施設
社会福祉法人恩賜財団 済生会熊本病院 〒861‐4193 熊本市南区近見5丁目3番1号 ☎096‐351‐8000 社会福祉法人恩賜財団 済生会熊本福祉センター 〒861‐4127 熊本市南区内田町3560番地1 ☎096‐223‐3330 |
求人情報
2025年卒業
看護師 | 5名 |
---|---|
介護福祉士 | 2名 |
薬剤師 | 1名 |
2025年度中途採用予定
看護師 | 5名 |
---|---|
看護補助 | 2名 |
介護福祉士 | 2名 |
薬剤師 | 1名 |
先輩看護師&医療従事者からひとこと

伊藤 瑠美さん
回復期病棟 看護師(2022年度採用)
私が勤務する回復期病棟は、急性期治療後の脳血管疾患や骨折後のリハビリ期の方が入院しています。多職種と協力し、患者さんが在宅復帰を目指しどこまで動けるようになれるか、家族も含め話し合いながら支援しています。歩行困難な患者さんが、歩いて自宅退院される姿をみると毎回感動します。プリセプターはもちろん先輩看護師に質問しやすい環境で学ぶ事が出来ます。一緒に働ける日を楽しみにしています。

民谷 結日さん
薬局 薬剤師(2015年度採用)
急性期から回復期、そして退院後の外来受診に至るまで、患者さんの経過を追ってフォローできるのが地域医療の魅力だと思います。また当院は、薬剤師間はもちろんのこと、他職種との繋がりも強く、アットホームな雰囲気の職場です。ひとりひとりが地域医療に携わる一員としてプライドを持ち、連携を図りながら日々業務に励んでいます。そんな済生会みすみ病院の一員として一緒に働ける日を楽しみにしています。
問い合わせ
総務企画課企画総務室 人事担当宮川 洋子(みやがわひろこ) ☎0964‐53‐1611 FAX0964‐53‐1618 misumi-jinji@saiseikaikumamoto.jp |