朝日野総合病院
十善病院

[所在地]
医療法人朝日野会 朝日野総合病院
〒861‐8072 熊本市北区室園町12番10号
https://www.asahino.or.jp/
医療法人朝日野会 十善病院
〒860‐0812 熊本市中央区南熊本3丁目6番34号
https://www.asahino.or.jp/10zen/

[採用情報]

−選考方法

面接、作文
ー採用試験要項等の請求方法
電話又はメール、郵便

−問い合わせ

総務課 人事担当
佐々木 奈緒子(ささきなおこ)
村田 千津瑠(むらたちづる)
☎096‐344‐3000
FAX096‐343‐7570
js@asahino.or.jp

朝日野総合病院
 
十善病院

施設の特徴

 朝日野会理念 「愛する人を安心して任せられる病院の創造」
 朝日野会系列病院の本部機能を担う朝日野総合病院は、熊本市北部地域唯一の総合病院、中核病院として24時間救急医療対応と30余診療科の連携により、急性期から回復期、慢性期、在宅、介護まで一貫した質の高い医療サービスを提供しています。患者様の視点を大切に、満足頂ける総合的な医療、看護サービスを提供すべく、各科の連携は元より、多職種が関わり、より専門的なチーム医療も活発に行われています。また、十善病院は令和4年8月に新棟が完成。博愛会病院と統合し、新たに小児科・小児外科を開設しました。職員が安心して働けるよう、ワークライフバランスを重視した勤務体制と充実した教育制度があり、不安なく仕事を継続できます。これからもより一層地域社会に信頼される病院として、充実発展を目指して参ります。

施設概要

[朝日野総合病院]

設立年月

1980年9月

病院長

野村 一俊

看護局長

橋詰 ツヤ子

看護部長

荒木 佐由美

病床数

378床

職員数

800名(うち看護職員250名)

看護方式

チームナーシング

看護配置

10対1他

外来患者数

(1日平均)264名

入院患者数

(1日平均)350名

[十善病院]

病床数

178床

職員数

140名(うち看護職員60名)

関連施設

 

【関連施設】

朝日野居宅介護支援センター、訪問看護ステーション、訪問リハビリテーショ
ン、通所リハビリテーション、健診センター、メディカルフィットネス「サン
フィット朝日野」 等

【系列病院】

医療法人蘇春堂グループ(球磨病院、光生病院、球磨村診療所)444床

医療法人朝日野会グループ(朝日野総合病院、十善病院)556床 合計1,000床
医療法人蘇春堂 球磨病院介護医療院 88床

看護理念・目標

【看護部理念】      
患者様の人権を尊重し、真心をこめた高度な看護サービスを提供します。
【看護部目標】       
1、質の高い安心・安全な看護の提供
 1 )医療安全意識の向上に努めるとともに、取り組みの強化を行う
 2) 接遇の向上に努め、患者満足度の向上に努める
 3) エビデンスに基づいた知識を深め、実践能力を高める
2、病院経営への積極的な参画
 1 )各病棟の特性に合わせた効率的な病床管理を行う
 2) スムーズな入院受け入れができるように外来・病棟間の連携の強化を図る
3、地域連携の強化を図る
 1 )紹介元の医療機関の拡大を図る
 2) 基幹病院をはじめ近隣医療機関と看看連携の強化を図る
 3) ホームページの更新や広報活動を通し、当院の周知活動を行う
4 、人材育成
 1 )看護部研修の充実化の向上を図る
 2) 自己研鑽につながる外部研修参加への支援を行う

求人情報

[朝日野総合病院]

2024年4月採用計画

看護師

20名

准看護師

5名

保健師

1名

2023年4月採用予定

看護師

10名

准看護師

5名

2023年度中途採用予定

看護師

20名

准看護師

5名

[十善病院]

2024年4月採用計画

看護師

3名

准看護師

2名

2023年4月採用予定

看護師

1名

2023年度中途採用予定

看護師

5名

准看護師

3名

勤務条件

初任給

【朝日野】看護師 (大学卒)207,100円

         ( 3年・2年課程卒)198,300円

     准看護師 158,300円

     保健師 207,100円

【十 善】看護師 (大学卒)202,100円

         ( 3年・2年課程卒)193,300円

     准看護師 153,300円

※既卒者(経験者)については、経験年数に応じて加算があります。

諸手当

通勤手当、看護手当、夜勤手当、時間外手当、業績手当

賞与

年2回( 6月と12月) 計4.0カ月分 ※2022年度実績

十善病院は賞与手当として12回に分割して支給。

夜勤体制

2交代又は3交代制

勤務時間

《日勤》8:30~17:30 《準夜勤》15:30~0:30

《深夜勤》0:00~9:00

休暇等

年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇、結婚休暇、出産休暇、介護休暇、子の看護休暇、育児・介護休業、年次有給休暇

福利厚生

健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、団体保険、慶弔見舞金、各種助成金、研修費補助、職員旅行{海外(シンガポール・ハワイ等)・国内}、弁当代補助、定期健康診断、各種予防接種費用補助、メディカルフィットネス利用補助、職員宿舎、職員駐車場、退職金制度、財形貯蓄、制服貸与、互助会、定年再雇用制度、ふれあう共済加入など

就業後の教育体制

〔院内研修〕

○看護部:入職時集中オリエンテーション、新人研修(4~9月)、プリセプター制度、ラダー別通年研修、オンデマンド研修、スポット研修、各勉強会他

○他部署合同:病院研修会(教育委員会主催)、骨粗鬆症勉強会他、栄養サポートチーム勉強会、糖尿病療養指導士勉強会、各専門職種・チーム主催の勉強会、朝日野会研究発表大会他

[院外研修]

看護管理研修、臨地実習指導者研修、看護協会主催研修、協力病院研修他 ※認定看護師資格取得支援制度あり

先輩看護師の声

小笹 愛さん
外来師長
 
 当院では急性期から慢性期まで幅広い看護ケアが出来るため、多くの看護技術や知識を身につけることができます。初めは不安があると思いますが、新人研修やラダー別研修など、レベルに合った研修を行っています。実地指導者がいますので、個々人にあった教育、サポートをします。新入職員はもちろん子育て中の方も多く働いていますので、無理なく両立ができます。自分のライフスタイルにあった働き方を見つけてみませんか。

藤井 麗さん
外来看護師
 
 私は、幼少の頃に救急外来にかかることがあり救急看護師に憧れていました。新人看護師として当院の救急外来に配属していただきましたが、入職当初はすべてのことが初めてで搬送されてくる患者さんに対して何も行えず戸惑うことばかりでした。しかし、新人研修や先輩方が優しく指導・フォローをしてくださり、少しずつですが知識・技術の習得が出来ています。今でも、学ぶことはたくさんあり、日々やりがいと充実感を感じています。

 
 
参加フォーム

熊本県内の病院を知るよい機会です。
就職活動に踏み出す皆さんのお手伝いになればと幸いです。
お気軽にご参加ください。
 

 
参加フォーム

熊本県内の病院を知るよい機会です。
就職活動に踏み出す皆さんの
お手伝いになればと幸いです。
お気軽にご参加ください。
 

※申込時の個人情報は、本ガイダンス関連の確認・連絡のみ使用いたします。
※感染症等の状況によっては、イベント内容の変更および、中止とする場合がございます。お申込みいただいた方には個別にご連絡いたします。
※開催当日は入場制限を実施させていただく場合がございます。病院ブースも通常より席数を減らして運営させていただきますので、場合によってはお待ちいただくこともございます。

※申込時の個人情報は、本ガイダンス関連の確認・連絡のみ使用いたします。
※感染症等の状況によっては、イベント内容の変更および、中止とする場合がございます。お申込みいただいた方には個別にご連絡いたします。
※開催当日は入場制限を実施させていただく場合がございます。病院ブースも通常より席数を減らして運営させていただきますので、場合によってはお待ちいただくこともございます。